コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

尾崎社協ホームページ

  • ホーム
  • 尾崎社協のあらまし沿革、組織、役員、財政など
    • 尾崎社協のあゆみ
    • 尾崎社協の目的、範囲、組織、役員
      • 尾崎社協役員 年度別
    • 尾崎社協の財政
    • 尾崎社協の規約と内規
    • 市社協と地区社協
    • 社会福祉協議会とは
    • ビデオ「活動のまとめ」
  • 委員会の活動コスモスの里、ミニサロン、親・子のひろば、助っ人隊
    • コスモスの里(コスモスの里委員会)
      • コスモスの里通信
    • 尾崎ミニサロン(ミニサロン委員会)
    • 親・子のひろば委員会
    • 尾崎助っ人隊委員会
    • 委員会の変遷
  • 尾崎社協の事業主な事業、共催事業など
    • 主な事業 年度別・月日順
    • 啓発活動
    • 共催事業
    • 尾崎歳末福祉交流会
    • 地域活動への協力
    • 広報活動
    • 活動紹介ビデオ
  • 地域福祉や尾崎の福祉のあれこれ社協Q&A、知ってますか?尾崎のことなど
    • 社協 Q&A
    • 困った時は・・・
    • 知ってますか? 尾崎のこと
    • 近隣で取り組もう~福祉活動の具体例
      • 福祉活動ヒント集~近隣で取り組もう
      • 各務原市内の福祉活動例
    • 助成が得られる福祉活動の例
    • 自治会と地区社協
    • 尾崎社協のボランティア募集
    • 地域福祉活動と保険
  • ダウンロードエンディングノートなど
    • エンディングノート
    • 福祉交流会など助成申請書
  • バックナンバー尾崎社協だより   ミニ広報
    • 尾崎社協だより
    • ミニ広報
  • 資料室尾崎の各種統計など

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2022-08-08 / 最終更新日時 : 2022-08-08 ozakishakyo お知らせ

立秋を迎えたとはいえ、蒸し暑い朝でしたが、ラジオ体操会3回目(8/7)4回目(8/8)には20人以上の参加をいただきました。

立秋を迎えたとはいえ蒸し暑い朝でしたが、3回目と4回目のラジオ体操会には、両日とも20人以上の参加をいただきました。コロナ感染第7派の最中ですから、皆さんにアルコール消毒をお願いし、間隔も広く開けてもらいました。6時30 […]

2022-08-01 / 最終更新日時 : 2022-08-02 ozakishakyo お知らせ

「ラジオ体操会」の1回目と2回目を行い、20人以上の皆さんにご参加いただきました。

「ラジオ体操会」の1回目を7/31(日)に、2回目を8/1(月)に尾崎公園(尾崎北町4丁目)行いました。二日とも子供さんを含めて20人以上の皆さんにご参加いただき、早朝から暑くてセミの鳴き声がうるさいほどでしたが、元気に […]

2022-07-29 / 最終更新日時 : 2022-07-30 ozakishakyo お知らせ

コロナ感染拡大のため、コスモスの里はしばらくお休みします。

7/27のコロナの新規発生者数は、全国で20万人超え、岐阜県も2,500人、各務原市も200人に迫る勢いとなり、コロナ感染第7波の真っ只中になりました。2/28の岐阜新聞の記事では、「お盆期間も視野」岐阜県は新たな対策で […]

2022-07-29 / 最終更新日時 : 2022-07-29 ozakishakyo お知らせ

講師の和田先生に、暑いこの夏を彩る朝顔の花の折り方を教えていただきました。《コスモスの里通信 16》7/28(木)

7/27のコロナの新規発生者数は、全国で20万人超え、岐阜県も2,500人、各務原市も200人に迫る勢いとなってしまいました。そんな条件の悪い中でしたが、講師の和田美代子先生は、早くから万全の準備をして頂いて、今日に臨ん […]

2022-07-22 / 最終更新日時 : 2022-07-22 ozakishakyo お知らせ

「リハビリテーション専門職によるフレイル予防教室」を受講しました。《コスモスの里通信 15》7/21(木)

新型コロナウイルスが又も猛威を振るっていますが、いつもの利用者さんたちが元気にコスモスの里に来てくれました。今回は、各務原市役所高齢福祉課が企画している「リハビリテーション専門職によるフレイル予防教室」を受講しました。市 […]

2022-07-21 / 最終更新日時 : 2022-07-21 ozakishakyo お知らせ

23日(土)の「フレイルチェック講習会」は開催を中止します。

今週23日(土)に予定していた「フレイルチェック講習会」は、新型コロナウイルス感染確認者が急拡大していますので、開催を中止します。講習会を今後開催するかどうかについては、検討して後日お知らせします。

2022-07-16 / 最終更新日時 : 2022-08-07 ozakishakyo お知らせ

「からだ動かし隊」事業として、夏休みに「ラジオ体操会」を行います。

尾崎社協では、年間事業として「からだ動かし隊」(皆さんが体を動かすきっかけになるような取り組み)を計画しています。子ども達の夏休みに合わせて、「からだ動かし隊」の一つとして「ラジオ体操会」を行うことにしました。場所 尾崎 […]

2022-07-15 / 最終更新日時 : 2022-07-15 ozakishakyo お知らせ

食生活改善協議会の皆さんがコスモスの里にお話をしに来てくれました。《コスモスの里通信 14》7/14(木)

今回のコスモスの里ですが、食生活改善協議会の皆さんがコスモスの里にお話をしに来てくれました。今迄、毎月の第1木曜日に栄養満点の美味しい昼食を作って頂いていた、各務原市食生活改善協議会でしたが、コロナ禍ということで、会場の […]

2022-07-10 / 最終更新日時 : 2022-07-11 ozakishakyo お知らせ

安倍元首相が銃撃されて亡くなるという衝撃的な事件が8日(金)にありましたが、定例の常任理事会を行いました。

8日(金)には安倍元首相が銃撃されて亡くなるという衝撃的な事件がありましたが、第4回常任理事会を尾崎南町集会所で行いました。7/9(土)夜。今回の主な検討事項などです。*フレイルチェック講習会(7/23予定)について 具 […]

2022-07-08 / 最終更新日時 : 2022-07-08 ozakishakyo お知らせ

元気いっぱいの茂益亭蝶代(もましていちょうよ)さんの落語と笑いヨガで大いに笑いました。《コスモスの里通信 13》7/7(木)

梅雨明けと同時に集中豪雨が襲い、大変な1週間でしたが、七夕の今日は、その雨も上がり真夏の太陽がガンガン照り付ける熱い日となりました。7月に入っての最初のコスモスの里でしたので、いつものように青い山脈の曲に乗って、シャンシ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »
  • サイトマップ
  • 連絡とお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

岐阜県各務原市
社会福祉法人 各務原市社会福祉協議会
         尾崎地区社会福祉協議会

外部リンク

社会福祉法人 各務原市社会福祉協議会
  ▶ホームページ(トップページ)
    ▶各種ダウンロード>地区社協関連>社会福祉協議会ガイドブック(PDF版)
    ▶社協のすがた
  ▶フェイスブック
  ▶各務原の“わ”がまち茶話会フェイスブック

各務原市 緑苑地区社協だより

各務原市 八木山地区社会福祉協議会

各務原市 鵜沼第三自治会連合会

各務原市役所ホームページ
  ▶トップページ
  ▶暮らし・手続
  ▶新型コロナウイルス感染症特設サイト

各務原市 尾崎小学校
各務原市 桜丘中学校
        
     

連絡とお問い合わせ▶ 尾崎社協には事務所がありません。メール、電話、FAXはこちらです。

累計閲覧数

16036

Copyright © 尾崎社協ホームページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 尾崎社協のあらまし
    • 尾崎社協のあゆみ
    • 尾崎社協の目的、範囲、組織、役員
      • 尾崎社協役員 年度別
    • 尾崎社協の財政
    • 尾崎社協の規約と内規
    • 市社協と地区社協
    • 社会福祉協議会とは
    • ビデオ「活動のまとめ」
  • 委員会の活動
    • コスモスの里(コスモスの里委員会)
      • コスモスの里通信
    • 尾崎ミニサロン(ミニサロン委員会)
    • 親・子のひろば委員会
    • 尾崎助っ人隊委員会
    • 委員会の変遷
  • 尾崎社協の事業
    • 主な事業 年度別・月日順
    • 啓発活動
    • 共催事業
    • 尾崎歳末福祉交流会
    • 地域活動への協力
    • 広報活動
    • 活動紹介ビデオ
  • 地域福祉や尾崎の福祉のあれこれ
    • 社協 Q&A
    • 困った時は・・・
    • 知ってますか? 尾崎のこと
    • 近隣で取り組もう~福祉活動の具体例
      • 福祉活動ヒント集~近隣で取り組もう
      • 各務原市内の福祉活動例
    • 助成が得られる福祉活動の例
    • 自治会と地区社協
    • 尾崎社協のボランティア募集
    • 地域福祉活動と保険
  • ダウンロード
    • エンディングノート
    • 福祉交流会など助成申請書
  • バックナンバー
    • 尾崎社協だより
    • ミニ広報
  • 資料室
PAGE TOP