2025-04-26 / 最終更新日時 : 2025-04-26 多田羅洋 お知らせ 「幸せ会」の皆さんが幸せを運んでくれました♪<コスモスの里通信4>■お知らせ <参加者> 外部講師8名、利用者19名、ボランティア9名、の合計36名 惜春の候、過ぎ行く春が惜しまれる頃となりましたが、続いてやって来るゴールデンウイークを待ちかねたように、家々の庭先や道端では、赤・白・ピンク・紫のつ […]
2025-04-21 / 最終更新日時 : 2025-04-25 ozakishakyo お知らせ 今年度最初の「ミニ広報」を発行しました ■お知らせ 今年度最初の「ミニ広報」を4月20日付けで発行しました。ミニサロンとコスモスの里の会計報告は、会計処理の都合で3月の定期総会に報告できませんでしたので、このミニ広報で報告しています。 ミニ広報は各自治会で回覧していただい […]
2025-04-17 / 最終更新日時 : 2025-04-17 多田羅洋 お知らせ 個性あふれる「己書(おのれしょ)」体験!<コスモスの里通信3>■お知らせ <参加者> 外部講師1名、利用者11名、ボランティア15名、の合計27名 咲き誇っていた桜も早いもので葉桜の時期となりました。桜の終わりを待ちかねたかのように、街路樹のハナミズキが紅や白色の花を枝いっぱいに咲かせています […]
2025-04-15 / 最終更新日時 : 2025-04-15 ozakishakyo お知らせ 春の穏やかな日のミニサロン ■お知らせ 4月14日(月)、ソメイヨシノやヤマザクラの花吹雪と八重桜が一気に咲き始めた暖かな日の午前、4月のミニサロンを尾崎南町集会所で開きました。皆さんのお喋りは、年度初めとあって地域のいろいろな団体の行事予定などが話題になって […]
2025-04-13 / 最終更新日時 : 2025-04-14 ozakishakyo お知らせ 「尾崎福祉講座」では どんな地域福祉情報を伝えるのが良いのか議論しました ■お知らせ 4月12日(土)夜、本年度1回目の常任理事会を尾崎南町集会所で行いました。ほとんどのメンバーは前年度と同様ですが、第1回目ということもあり、改めて自己紹介をしてから議題に入りました。長時間にわたって検討したのは、5月上旬 […]
2025-04-13 / 最終更新日時 : 2025-04-13 ozakishakyo お知らせ ♪「インシュアラー」戦争の終結を祈る《コスモスの里通信》 ■お知らせ コスモスの里通信 2 4/10<参加者> 外部講師3名、利用者27名、ボランティア9名、の合計39名 桜花爛漫の季節を迎え、風に舞う花吹雪が目に眩しい今日この頃です。4月(うづき)と言えば入学や就職などのお祝いの多い時季 […]
2025-04-06 / 最終更新日時 : 2025-04-06 ozakishakyo お知らせ じゃんけんゲームと近況報告でコスモスの里がスタート■お知らせ <参加者> 外部講師0名、利用者15名、ボランティア15名、の合計30名 桜の花も見ごろを迎え、春の訪れを実感する季節となりました。先日のエイプリルフール、今年はどんな楽しいウソをついたのでしょう。最近、うちの近所の住民 […]
2025-04-05 / 最終更新日時 : 2025-04-05 ozakishakyo お知らせ ビデオ「令和6年度の活動」■お知らせ 尾崎社協の令和6年度の活動を紹介するビデオ(約15分)を作りました。約15分のビデオで、尾崎社協の組織や財政のしくみなども説明しています。
2025-03-31 / 最終更新日時 : 2025-03-31 多田羅洋 お知らせ リズムにのって健康体操<コスモスの里通信44>■お知らせ <参加者> 外部講師1名、利用者14名、ボランティア11名、の合計26名 春色(しゅんしょく・はるいろ)の候=春らしい景色になったという意味。 春風にのって、ほのかに花の香りが漂いはじめ、かぐわしい沈丁花の香りが春の訪れ […]
2025-03-25 / 最終更新日時 : 2025-03-31 ozakishakyo お知らせ 定期総会で7年度の事業計画や役員を決定しました ■お知らせ 3月23日(日)夜、令和6(2024)年度の定期総会を尾崎中央ふれあい会館で開きました。尾崎社協深田会長と市社協松浦事務局長のあいさつの後、尾崎社協の「今年度活動のまとめビデオ」を視聴してから議事に入りました。議事は、6 […]