尾崎小学校で地域の皆さんによるグラウンド整備が行われました ■新着情報

運動会を来週にひかえた6月1日(日)午前、尾崎小学校のグラウンド整備が地域の皆さんによって行われました。
尾崎青少年育成市民会議(青少年会議)が地域の皆さんに呼びかけて行う小学校のグラウンド整備は、2023年3月同年5月24年5月に行われており、今回で4回目になりました。
前回までは、グラウンド側溝の砂上げが中心でしたが、今回の作業目標は、風に吹き寄せられたり雨に流されたりして出来た砂溜まりの砂を砂が少なくなった部分に戻すこと、砂に混じっている小石を拾い集めること、グラウンド南側の除草などでした。
青少年会議からの案内チラシ(回覧)が5月中旬だったにもかかわらず、お父さんやお母さんと一緒の小学生、何人かの自治会長さんや各自治会の青少年委員さん、老若男女の有志の皆さんなど合計約90人という多人数が作業に参加しました。その中でも特に目を引いたのは、約20人のユニフォームを着たふれコミ隊(青少年会議が支援しているボランティア団体)の小中学生でした。ふれコミ隊だけではなく、そのほかの子供たちもしっかりと働いてくれていました。
約1時間半の作業が終わり、校長先生から「皆さんのおかげで、気持ちの良いグラウンドになりました。すばらしい運動会が出来そうです」とお礼の言葉がありました。解散する時には、大人も子供もお菓子とお水をもらって、ニコニコ顔でした。

▶尾崎小学校HPホーム 学校行事 >保護者&地域が支える運動会

Follow me!