朝日を浴びてリフレッシュ!<コスモスの里通信7>■お知らせ

<参加者> 外部講師6名、利用者20名、ボランティア10名、の合計36名

爽やかな初夏の訪れを感じるこの頃、散歩やピクニックを楽しむにはぴったりの季節です。そのためにも、まず、足腰を鍛えなければなりません。委員長のように、すぐ車を利用するようではいけません。そんな課題にぴったりのメニューとして、今日の「コスモスの里」には、北川天地子先生率いる「リフレッシュ体操クラブ」の6名の講師の方々が指導に来てくださいました。

まず、北川先生のご挨拶から「ご無沙汰しています。みなさん、お元気でしたか。今日は目覚めの時の心得をお話します。①まず、朝日を浴びます。➁窓を開けて、深呼吸。③コップ1杯の水を飲む。④今日の楽しみな過ごし方を考える。⑤好きな音楽を聴いて、気持ちを明るくする。等々、こんな、すてきなアドバイスをいただきました。続けて「みなさ~ん、体操は好きですかあ」利用者さんの多くが「好きで~す」と手が上がりました。思わず、ほんとかなあと・・・。

最初に、ラジオ体操第1で準備運動をして、次々と繰り出される曲に合わせた6人の先生方の振り付けを見ながら、参加者は椅子に座ったままでしたが、頭、首、うで、足を目いっぱいに動かしました。「手のひらを太陽に」「野に咲く花のように」から始まり、途中、♪つらい時ほど心のなかで・・・の「だんな様」をパタカラで歌うこともしました。きよしのズンドコ節、花笠音頭と続き、最後は、お馴染みの曲♪まだまだ、若いまだ若い いくつになってもまだ若い ひょっとして迎えに来たならば、あんたが行きなと言いなさい。の、長生き音頭でシャシャンと締めました。

1時間みっちりとやりましたので、あちらこちらから「肩が痛い」「腕が痛い」との声が上がりましたが、心配はいりません。「痛いのは筋肉にキズがついた証拠なんですが、2,3日で修復し、前より強い筋肉になります。と先週、教わったばかりではありませんか。」

Follow me!