常任理事会で「こどもまんなかサロン」の取り組みなどを検討しました ■お知らせ
ラジオ体操説明会が終わってから、同じ場所で今年度3回目の常任理事会を行いました。
ラジオ体操会については、今後の準備について情報交換をしました。
親・子のひろば委員会が中心になって準備を進めている「こどもまんなかサロン」は、7月26日(土)と8月24日(日)に行うことにしました。21日(土)に青少年育成市民会議との実行委員会を開いて、盆踊りやラジオ体操の練習を組み込むことや食事の準備をどうするか、予算をどうするかなどを検討することにしました。
8月2日(土)と3日(日)の「おざき盆踊り大会」は、実行委員会が22日(日)に予定されています。尾崎社協は昨年のように設営撤収の協力や夜店へのゲーム出店で協力したいと、実行委員会で申し出ることにしました。
地域情報としては、尾崎小学校の児童数減少にともなう学校適正規模配置のために説明会が近く行われることや西町アパートの一部閉鎖が報告されました。

